シンプルで洗練されたデザインが魅力のジュエリーブランド「AHKAH」を展開する株式会社アーカー。その美しいジュエリーに惹かれ、「アーカーで働きたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、株式会社アーカーへの就職・転職を考えている方のために、採用情報、仕事内容、そして働く魅力について徹底的に解説します。
企業の評判やブランドの想いなど、あなたの就職活動に役立つ情報を網羅的にご紹介します。
株式会社アーカーの企業概要
株式会社アーカーの企業概要は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社アーカー |
代表取締役 | 篠原 光義 |
創業 | 1997年6月23日 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目4番1号7階 |
事業内容 | ジュエリーの企画・製造及び販売 |
公式サイト | https://www.ahkah.jp/ |
株式会社アーカーは、東京都中央区銀座にオフィスを構え、ジュエリーブランド 「AHKAH」を展開する会社です。2023年時点で、国内に23店舗、海外に18店舗、オンライン2店舗を展開しています。
1997年創業の歴史あるジュエリーメーカーであることから、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。海外にも多くの店舗があるため、日本だけでなく、海外でも人気があるジュエリーメーカーだと言えます。
また、ジュエリー業界は、コロナ禍の影響をもろに受け、廃業や倒産を余儀なくされた企業が数多くあります。そんなピンチを潜り抜け健在していることからも、多くのファンが付いていることがわかるのではないでしょうか。
株式会社アーカーが展開するサービス
株式会社アーカーはジュエリーメーカーで、事業内容としては、ジュエリーの企画製造と販売を行っています。ジュエリーの中でも、特に上質なファインジュエリーを取り扱っているのが特徴です。
金やプラチナをベースとして、ダイヤモンドやルビー、サファイアなどの天然石が輝くジュエリーが多くのファンを引き付けているのです。
簡単には手に入らない、長年の経験を要するクラフツマンシップで、さらなる特別感が宿るのもアーカーのジュエリーならではの魅力です。
販売に関しても、最適なジュエリーを紹介すべく、お客様との会話内容、試着時の視線、仕草をも見逃さないなど、接客や提案についても徹底されています。居心地の良さや商品の見やすさにも隅から隅までこだわっており、店舗の雰囲気に定評があります。
AHKAHのクリエイティブディレクター
画像引用:https://www.ahkah.jp/ext/creativedirector/index.html
まるでシャンデリアのように華やかなAHKAHのジュエリーたち。クリエイティブディレクターはKatie Hillier(ケイティ・ヒリヤー)という女性です。
イギリスに生まれ育ちウエストミンスター大学でファッションを学んだ後、数々のラグジュアリーブランドでデザイナーやクリエイティブディレクターとしての経験を積んできました。
2020年よりAHKAHのクリエイティブディレクターに就任しました。現在、彼女はイギリスとニューヨークという2つの拠点で活躍中です。
株式会社アーカーの評判を口コミでチェック!
次は、株式会社アーカーの口コミをご紹介します。
とにかくおしゃれでゴージャス。年齢問わず長く着用できそうなところがとてもよかったです。あとは、リングがとてもしっかりした作りで耐久性も抜群なところがとても魅力的でした。これから長く使える気がします。
引用元:https://ringraph.weddingpark.net/mrg/b300133/review/108668
年齢問わず長く使える、まさに株式会社アーカーが提供する価値観が商品からも伝わっていることが分かる口コミです。
また、年齢問わず着用しやすいという点もAHKAHならではの魅力でしょう。株式会社アーカーは、ユニセックスデザインを早くから取り入れていることでも知られています。
ジュエリーだけでなく、年齢や性別を問わない人材採用を積極的に行っているという点も注目したいポイントです。
百貨店に入っていたので、気軽に訪問して試着できました。
こちらの指輪は、シンプルですが、個性的でもあり、値段もお手頃だと感じました。
このエタニティリングは他にはないようなデザインだったので、なかなかお気に入りに巡り会えない方におすすめです。引用元:https://ringraph.weddingpark.net/eng/b300133/review/96119
シンプルかつ個性的で、自分らしさを演出できるジュエリーが見つかるのもAHKAHの魅力です。
さらに、価格も高すぎないため、ジュエリーを初めて取り入れるという方にもおすすめのブランドと言えます。
店内の雰囲気はシックな感じで、細かいところまで気が使われており、高級感を感じました。
スタッフの皆さんもとても親切で、好みに合うデザインを案内してくださり、お手入れの方法など様々な質問にも対応していただけました。
予約してから来店することで、待ち時間もなくスムーズに進めることができました。引用元:https://ringraph.weddingpark.net/eng/b300133/review/82659
店内の雰囲気や、スタッフの対応を高く評価している口コミも多くありました。
高品質なものをレベルの高い接客を通して購入できる、それだけでも大きな価値があるのではないでしょうか。
株式会社アーカーがジュエリーに込める想い
株式会社アーカーは、「世代を超え、国境を超え、時代を超えてもなお、美しいものとして永遠に愛されていくジュエリーを作り続ける」というコンセプトを掲げ、設立当初から変わらず追求を続けています。
永遠に愛されるジュエリーを作り続けるには、サステナビリティが欠かせません。サステナビリティは、SDGsが掲げられる以前から株式会社アーカーがアプローチしてきた要素です。
デザインから始まり、素材の調達、生産、流通でかかる環境への負荷をしっかりと考え、責任を持って決断することを続けてきたのです。
そもそもジュエリーは、生産する上で原材料を「廃棄」することがありません。
株式会社アーカーは、消費・廃棄されないジュエリーならではの「永い年月を共にできる、さらにそれを受け継いでいける」という点に価値を見出し、人々にもその価値観を提案しています。
株式会社アーカーで働く魅力とメリット
成長意欲に応じて、AHKAHのジュエリーのように輝く自分だけのキャリアをデザインできるのが、株式会社アーカーで働く大きな魅力です。
グローバルなクリエイティビティに触れる仕事
アーカーでは、世界的なクリエイティブディレクターであるケイティ・ヒリヤー氏の指揮のもと、伝統的な「繊細さ」と大胆な「グローバルな感性」が融合した新しいジュエリーを生み出しています。
2021年に発表された新コレクション「AHKAH signature」は、その象徴です。このように常に新しい挑戦を続ける環境で働くことは、あなたのクリエイティビティを刺激し、世界を舞台にした感性を磨く機会となります。
未経験でも安心の充実した研修制度
「ジュエリーの知識がないから不安」と感じる方もいるかもしれませんが、心配はいりません。株式会社アーカーでは、入社後の研修制度が非常に充実しています。
社内で独自に開発した販売スキルアップ研修プログラムにより、入社後も継続的にスキルを磨くことができます。実際に、未経験で入社した新卒社員が1年後には店舗の主力となり、わずか3年で店舗責任者に抜擢されるなど、着実に成果を出しています。
また、個人の成長とキャリアアップを後押しする評価制度も整っています。半年に一度、上長と共に目標を設定し、その達成度合いを丁寧に振り返ります。月1回の個人面談では、目標達成に向けたアドバイスやサポートを受けられるため、早期のスキルアップとキャリアアップが可能です。
すべての社員が輝ける多様な働き方
アーカーは、性別や年齢、ライフステージに関わらず、すべての社員が能力を最大限に発揮できることを目指しています。
産前産後休業・育児休業からの復職率は100%。復職後も育児短時間勤務制度を利用できるため、仕事とプライベートを両立しながら、自身のキャリアを着実に歩んでいけます。
部署の垣根を越えて、喜びを分かち合い、困難があればみんなで解決に取り組む明るく前向きな社風も、社員が安心して働ける理由の一つです。
株式会社アーカーの採用情報と採用フロー
アーカーは、ジュエリー販売の仕事に情熱を持った人材を求めています。ここでは、募集要項に加え、あなたが安心して長く働けるよう、実際の働き方や充実したサポート体制についてご紹介します。
データで見るアーカーの働きやすさ(残業時間・有給休暇など)
出典:マイナビ2026
アーカーでは、社員がワークライフバランスを保ちながら、いきいきと働ける環境づくりを重視しています。とくに注目すべきポイントは以下の3点です。
1.残業は少なめ
2024年度の月平均所定外労働時間は9.5時間と、プライベートの時間も大切にできます。
2.有給休暇が取得しやすい
2024年度の平均有給休暇取得日数は11.2日。休暇をしっかり取得することで、リフレッシュしながら仕事に集中できます。
3.女性が活躍する職場
2023年度の育児休業取得率は女性が100%。また、役員・管理職に占める女性の割合は83.8%と、多くの女性がキャリアを築き、重要なポジションで活躍しています。
株式会社アーカーの採用情報と採用フロー(新卒採用)
株式会社アーカーの新卒採用の募集要項は以下となります。
職種 | 総合職(正社員) |
仕事内容 | 販売職:店舗におけるジュエリーの接客販売 |
応募資格 | 4年制大学、短期大学、専門学校を2026年3月に卒業見込みの方 または、卒業後2年以内の方 全学科対象 |
勤務地 | 東京都 、神奈川県 、愛知県 、京都府 、大阪府 、兵庫県 、香川県 、福岡県 |
勤務時間 | 店舗による(シフト制) |
給与 | 大卒・大学院了:230,000円 短大・専門卒:210,000円 |
休日・休暇 | 年間休日114日(シフト制) 有給休暇(入社6カ月後10日付与、2年目以降20日付与) 特別休暇(慶弔休暇、私傷病休暇等) |
採用フローは、エントリーをした後に会社説明会に参加します。説明会は対面またはWEBでの参加方法が用意されており、地方に住んでいる人でも参加可能です。説明会参加後に選考を受ける意思がある場合はエントリーシートを提出し、選考に進みます。
その後は、適性検査、個別面接(3回実施予定)、対面の最終面接といった順で選考が進み、内々定となります。
中途採用も可能
株式会社アーカーでは、セールススタッフの中途採用を募集しています。
ジュエリー業界やファッション・美容業界、ウェディング業界での接客販売経験がある場合は優遇、また、そこでの店長や副店長の経験がある場合は店長候補としての選考となります。
AHKAHジュエリー販売職の具体的な仕事内容
AHKAHのジュエリー販売職は、単に商品を売るだけでなく、お客様の特別な瞬間を彩り、感動を届ける重要な役割を担っています。
1. 接客・販売業務
AHKAHのジュエリー販売職において、最も重要な役割はお客様との対話です。お客様がなぜAHKAHのジュエリーに興味を持ったのか、どのような特別なシーンのために探しているのかを丁寧に伺います。
単に商品を売るのではなく、お客様一人ひとりの個性やライフスタイルに寄り添い、最適なジュエリーを提案することに力を入れています。お客様との信頼関係を築き、その方の人生の特別な瞬間をAHKAHのジュエリーで彩るお手伝いをする、それが接客・販売業務の本質です。
2. 店舗運営業務
お客様をお迎えする店舗が常に最高の状態であるように、さまざまな裏方の仕事も行います。
具体的には、商品の在庫状況を常に正確に把握し、必要な商品を管理する在庫管理、季節や新作に合わせてジュエリーをより魅力的に見せるためのディスプレイ、そしてお客様の購入履歴や好みを記録する顧客管理などです。
これらはすべて、お客様に快適なショッピング体験を提供するために不可欠な業務です。
3. アフターサービス
AHKAHのジュエリーは、一度購入したら終わりではありません。お客様に永く愛用していただくために、アフターサービスも重要な仕事です。
ジュエリーの日頃のお手入れ方法や保管方法を丁寧にお伝えしたり、店舗でクリーニングサービスを提供したりすることで、お客様のジュエリーがいつまでも美しい輝きを保てるようにサポートします。
こうしたサービスを通じてお客様との長期的な関係を築き、AHKAHブランドへの信頼を深める役割も担っています。
まとめ
今回は、株式会社アーカーが展開する事業内容や、ジュエリーブランド「AHKAH」に込められた想いなどをご紹介しました。
株式会社アーカーは、ジュエリーの企画製造から販売まで行っており、どの過程でもサステナビリティに配慮しているのが特徴です。永く共にできるジュエリーだからこそ、ブランドコンセプトに訴求力があり、そこに惹かれて商品購入を決断する方も少なくありません。
今後、さらにサステナビリティに対する意識が高まっていくと考えられます。そんな中、「AHKAH」は、より一層美しい輝きを放ち、人気を集めるのではないでしょうか。
コメント